NO33.『カウンセリングルーム こころの相談所』の特徴①
今回のブログからは、当カウンセリングルーム、『カウンセリングルーム こころの相談所』の特徴についてお話していきたいと思います。
今回は、まず1つ目からお話いたします。
①どのようなお悩み相談やご心の相談でも、どのようなカウンセリング技法やカウンセリング資料を使っても、一定料金でカウンセリングいたします
カウンセリングルームによっては、お悩み相談の内容やカウンセリングで使用する技法、または、カウンセリング資料を使うかどうかによってカウンセリング料金が変わるところもあります。
例えば、
「引きこもりのご相談だと通常よりも高いカウンセリング料金になりますね」
「この場合だと、高度なカウンセリング技術を使う必要があるので、これよりも高いカウンセリングプランに変わります」
「これからは、カウンセリング資料を使ったカウンセリングになりますので、カウンセリング料金が上がります」
などのようなカウンセリングルームもございます。
また、カウンセリングルームによっては、初めてカウンセリングを利用し、その心理カウンセラーがどのような人か、自分の悩みを解決してくれそうな人か分からないうちに、
「うちでは、対面カウンセリングは3回セットで前払いでカウンセリング料金をお支払いしていただいております」
という所もございます。
相談者様としても、
「なんで、悩み相談の内容によって、カウンセリング料金が変わるの?」
「えー、カウンセリングの途中でカウンセリング料金が変わるの?」
「次から、カウンセリング料金が上がるなら、途中でカウンセリングやめようかな?」
「まだ、この心理カウンセラーに会って、この人が自分に合う心理カウンセラーか、まだ分からないのに、次回の分のカウンセリング料金も払わなければいけないの?」
などと考え、ご自分のお悩みや問題の解決、ストレスの軽減などに向けて集中できない状態になりうる可能性があります。
なので・・
『カウンセリングルーム こころの相談所』では、どのようなお悩みでも、ご相談内容でも、どのようなカウンセリング技法やカウンセリング資料を使っても、相談者様が安心して、ご自分のために、お悩みや問題の解決、ストレスの軽減などに向けて集中できるように、一定料金でカウンセリングをご提供させていただいております。
カウンセリングルーム こころの相談所 リンク集
サブホームページ1 サブホームページ2 サブホームページ3 サブホームページ4 サブホームページ5 サブホームページ6 サブホームページ7 Instagram Twitter Facebook まいぷれ ジモティー NAVITIME PRtree Yahoo!ロコ 予約ひろば とどなび タウン情報 e-shops みせめぐ SHIGOTOBA FC2ブログ はてなブログ 楽天ブログ ライブドアブログ Blogger Seesaaブログ JUGEMブログ ココログ エキサイトブログ 忍者ブログ ウェブリブログ CROOZブログ Tumblr ブログサークル アメブロプロフィール REQU ココナラ