NO102.『未来を捨てた破壊的反抗期』は何故生まれるのか-札幌カウンセリングこころの相談所 心理カウンセリングと心理学
今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログは、『未来を捨てた破壊的反抗期』は何故生まれるのか?というテーマです。『反抗期』は必要ではありますが、未来を捨てた『過度の問題のある反抗期』は避けなければいけないと札幌『カウンセリング こころの相談所』は考えます。

NO102.『未来を捨てた破壊的反抗期』は何故生まれるのか?

札幌 カウンセリング こころの相談所 ブログNO102

 

それでは、今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログは、青年期(13歳から22歳位まで)のお話の続きをしていきます。

 

ここでは、『過度の問題のある反抗期』について札幌『カウンセリング こころの相談所』がお話をしていきたいと思います。

 

人間は、他者に自分の欲求を受け入れてもらう手段として『大人の自我状態(A)』発達段階的養っていきます
この時期から、外見的に急に大人になったように見えてもこの時期で、いきなり『大人の自我状態(A)』現れるわけではないのです。
そして、この時期になって、成長期に入り、子ども体が大きくなり男の子は大人の男の体女の子は大人の女の体なっていきます
子どもは、ずっと『大人の自我状態(A)』『大人の自我状態(A)』コミュニケーション望んでいたものが子どもは体が大きくなり大人の男の体大人の女の体となり正当な方法通用しないと思っているとついに『爆発』し、『夢』を追いかける『社会貢献』し存在意義を感じる自分の『理想』を追求する といった『創造的行動』ではなく自分の『同一性』つまり『自分はどういう人間であるか』知らせるために『未来』を見捨てた『破壊的行動』である過度の『反抗』が現れる場合があると思われます。

 

『反抗期』自体は、悪いものではなく成長の証でもあります。

 

ただ、『未来』を見捨てた『破壊的行動』である過度の『反抗期』何としても避けたいところです

 

札幌 カウンセリング こころの相談所 ブログ

札幌 カウンセリング こころの相談所 トップページ