NO102.『未来を捨てた破壊的反抗期』は何故生まれるのか?
それでは、青年期(13歳から22歳位まで)のお話の続きをしていきましょう。
ここでは、『過度の問題のある反抗期』についてお話をしていきたいと思います。
人間は、他者に自分の欲求を受け入れてもらう手段として『大人の自我状態(A)』を発達段階的に養っていきます。
この時期から、外見的に急に大人になったように見えても、この時期で、いきなり『大人の自我状態(A)』が現れるわけではないのです。
そして、この時期になって、成長期に入り、子どもは体が大きくなり、男の子は大人の男の体、女の子は大人の女の体になっていきます。
子どもは、ずっと『大人の自我状態(A)』⇔『大人の自我状態(A)』のコミュニケーションを望んでいたものが、子どもは体が大きくなり、大人の男の体、大人の女の体となり、正当な方法が通用しないと思っていると、ついに『爆発』し、『夢』を追いかける、『社会貢献』し存在意義を感じる、自分の『理想』を追求する といった『創造的行動』ではなく、自分の『同一性』つまり『自分はどういう人間であるか』を知らせるために、『未来』を見捨てた『破壊的行動』である過度の『反抗』が現れる場合があると思われます。
『反抗期』自体は、悪いものではなく、成長の証でもあります。
ただ、『未来』を見捨てた『破壊的行動』である過度の『反抗期』は何としても避けたいところです。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はうつ病、双極性障害、適応障害、不安障害、パニック障害、人間関係、ストレス、コミュニケーション、子育て、育児、引きこもり、不登校、アダルトチルドレン、メンタルケア、その他の心の相談や悩み相談を東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国でも心理カウンセラーが心理学や心理療法を使用し、心理カウンセリングさせていただきます。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング料金も5,000円~と安いです。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング資料も無料です。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所
心理カウンセラー ブログ
心理カウンセリングと心理学
悩み相談、心の相談、カウンセリングは、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所へ。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は、対面カウンセリング(対面悩み相談)オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングサービスを用意しており、心理カウンセラーが相談者様の悩み相談や心の相談を心理学や心理療法を用いて、心理カウンセリングいたします。
オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングができる札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国でカウンセリング、悩み相談、心の相談を受け付けており、コロナ渦でも安心して悩み相談、心の相談をし、心理カウンセラーによる心理カウンセリングを受けることができます。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング料金も5,000円~と安いです。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング資料も無料でご提供いたします。
悩み相談、心の相談、カウンセリングは東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国、どこででも、是非、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスをご利用ください。