NO57.心理学を学ぶと常識が変わる!!
今回のブログでは、皆様に『心理学』を学ぶことをオススメしたいと思います。
たしかに、心理学を学んでいない人でも、ご自身の人生経験や優れた感覚で、特に問題も不自由もなく過ごされている方も多いかと思います。
本当は、学校の勉強で『心理学』が必須科目になって欲しいと、ぼくは思っているのですが、『心理学』を学ぶメリットは、『心理学』の知識が『共通言語』になること、何か考えるための『指標』となること、『確実性』の高い行動ができるようになること等があります。
ぼくが、よく外出などをすると、お父さん、お母さん、二人で小さい子にかまっていて、上の子をほったらかしにしていることがよくあります。
ぼくは、それを見ると、申し訳ないですが、気持ち的に「はーーーー(溜息)」という感じになります。
心理学をたくさん学んできたぼくの常識からすると考えられないことなのです。
もし、それから、上の子が他の友達を叩いたりして、悪さをしたりしたら、その親は「ダメでしょ!!」と叱りますよね。
そして、その子はすねて、お父さん、お母さんと話をしなくなり、落ち込むことでしょう。
ぼくから言わせてもらうと、最初から全て分かっていることなのです。
心理学を学ぶと常識が変わるのです。
この続きは、次回、お話したいと思います。
カウンセリングルーム こころの相談所 リンク集
サブホームページ1 サブホームページ2 サブホームページ3 サブホームページ4 サブホームページ5 サブホームページ6 サブホームページ7 Instagram Twitter Facebook まいぷれ ジモティー NAVITIME PRtree Yahoo!ロコ 予約ひろば とどなび タウン情報 e-shops みせめぐ SHIGOTOBA FC2ブログ はてなブログ 楽天ブログ ライブドアブログ Blogger Seesaaブログ JUGEMブログ ココログ エキサイトブログ 忍者ブログ ウェブリブログ CROOZブログ Tumblr ブログサークル アメブロプロフィール REQU ココナラ