札幌・東京 カウンセリング こころの相談所

NO246.『サポートアイテム』を常に持ち歩く

『カウンセリングルーム こころの相談所』心理カウンセラーのブログ『心理カウンセリングと心理学』のページです。『カウンセリングルーム こころの相談所』は、豊富な心理カウンセリングサービスで北海道だけではなく、名古屋、静岡、岐阜などの中部地方でも悩み相談や心の相談を受付、心理カウンセラーが心理学や心理療法を用いて心理カウンセリングいたします。今回の心理カウンセラーブログですが、『サポートアイテム』を常に持ち歩くというテーマでお話します。

NO246.『サポートアイテム』を常に持ち歩く

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ

 

『無意識』に起こる『ストレス反応』や『無意識』に苦手だと思うものは、【五感】刺激を入口として『反応パターン』を変えていかなければいけません。
『無意識の反応』は、『無意識のプログラム』によって操作されています。
『無意識のプログラム』を変えていくには、『無意識のプログラム』について把握し、変えたい『無意識のプログラム』に対抗するように『適応的な反応パターン』を習慣的に反復していかなければいけません。
【NO241.『ストレス反応』を引き起こす要素とは】を参照

 

1.『サポートアイテム』を常に持ち歩く

上記より、心が落ち着け、思い入れがある『アイテム』を常に持ち歩くと良いでしょう。
この『アイテム』があなたをサポートする『サポートアイテム』となります。
『サポートアイテム』のチョイスは、最も心が落ち着けることができ、最も強いポジティブな思い入れがあり、『アイテム』が話をすることをイメージすることができる物が良いでしょう。

 

2.『サポートアイテム』と『ポジティブ反応の連鎖』のやりとりを習慣的に反復しておこなう

常に『サポートアイテム』を持ち歩き、頻繁に常に『サポートアイテム』と関わり、『ポジティブ反応の連鎖』のやりとりを習慣的に反復しておこなうようにしましょう。

 

3.『サポートアイテム』との関わりの例

『サポートアイテム』

  • ミッキーマウスのぬいぐるみ

『サポートアイテム』との関わりの例

  • 〔現実〕【五感(視覚)】ミッキーマウスの目を見る⇒〔想像〕【言語】ミッキーマウス「いつも、僕がついているから大丈夫だよ」+〔想像〕【聴覚】優しい口調
  • 〔現実〕【五感(触覚)】ミッキーマウスをなでる⇒〔想像〕【五感(触覚)】ミッキーマウスがほっぺにキスしてくれる
  • 〔現実〕【言語】自分「ねえ、ミッキー。明日の発表会、大丈夫かな?」⇒〔想像〕【言語】ミッキーマウス「君のことだから、大丈夫だよ。余裕、余裕!!」+〔想像〕【聴覚】明るいトーン

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ
 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所ではホームページに『カウンセリングの実際と流れ』というページを用意し、相談者様が『本来のカウンセリングの効果』が得られる質の高い心理カウンセリングを受けていただくためにご理解・納得をしていただきたい点を記載しています。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスを受けられる前に『カウンセリングの実際と流れ』ページをご覧になるようにお願いいたします。

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ一覧

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 トップページ