NO49.『民間レベル』で、もっと『心理教育の活動』を増やしていく
学校では、ほとんど心についての授業をおこなわない・・・
それであれば、まず民間レベルで心理教育の重要性を訴え、活動する場を増やしていかなければならないと考えます。
民間レベルで心理教育の活動が広がっていけば、国に対して刺激を与えることができ、国が動いてくれる可能性が出てくると思っています。
とても、大きなことを言っていますが、ただ・・・
できないと言ってしまうと、そこでお終いなので、ぼくは言いたくないのです。
それに、希望や夢を持って生きていた方が幸せですよね!!
カウンセリングルーム こころの相談所 リンク集
サブホームページ1 サブホームページ2 サブホームページ3 サブホームページ4 サブホームページ5 サブホームページ6 サブホームページ7 Instagram Twitter Facebook まいぷれ ジモティー NAVITIME PRtree Yahoo!ロコ 予約ひろば とどなび タウン情報 e-shops みせめぐ SHIGOTOBA FC2ブログ はてなブログ 楽天ブログ ライブドアブログ Blogger Seesaaブログ JUGEMブログ ココログ エキサイトブログ 忍者ブログ ウェブリブログ CROOZブログ Tumblr ブログサークル アメブロプロフィール REQU ココナラ