NO79.1歳から3歳位の『感覚の判断基準』をしっかりとおさえておきましょう!!
それでは、今回は、前回の話の続きをしていきたいと思います。
『恥』と『疑惑』という『発達の危機』に陥らないようにするには、何故そのようになるのかを知る必要があると思います。
- 『恥』:「自分はダメな子なんだ・・・」と『人格』つまり『存在そのもの』を恥じてしまっている状態
- 『疑惑』:「パパ、ママは自分のことが可愛くないんだ」、「自分は必要のない子どもなんだ…」と『当たり前に愛されるはず』ということを疑っている状態
それは、子どもは、大人に比べ、圧倒的に『本能』、『無意識』優位に生きているからです。
その『本能』が、『親に見捨てられる、親に愛されない=死』という『感覚』です。
つまり、『子どもの判断基準』が『感覚的』に『親に見捨てられると感じるか』、『親に愛されないと感じるか』が基準となるのです!!
その時に、子どもは、『非常に強い恐怖の感情や感覚』、『非常に悲しい感情や感覚』が記憶に刻まれ、それが『今後の発達の土台』となってしまうのです!!
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセラーは来談者中心療法、マインドフルネス、アドラー心理学、ソリューション、認知療法、認知行動療法などを使い分け、相談者様の悩み相談や心の相談に合わせ、心理カウンセリングします。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所ではホームワークなどをお渡しし、対面カウンセリング(対面悩み相談)、オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングサービスで東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国で効果的で効率的な心理カウンセリングをおこなっています。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所
心理カウンセラー ブログ
心理カウンセリングと心理学
悩み相談、心の相談、カウンセリングは、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所へ。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は、対面カウンセリング(対面悩み相談)オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングサービスを用意しており、心理カウンセラーが相談者様の悩み相談や心の相談を心理学や心理療法を用いて、心理カウンセリングいたします。
オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングができる札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国でカウンセリング、悩み相談、心の相談を受け付けており、コロナ渦でも安心して悩み相談、心の相談をし、心理カウンセラーによる心理カウンセリングを受けることができます。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング料金も5,000円~と安いです。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング資料も無料でご提供いたします。
悩み相談、心の相談、カウンセリングは東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国、どこででも、是非、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスをご利用ください。