札幌・東京 カウンセリング こころの相談所

NO86.3歳から6歳位に子どもは厳しい世界に入り始める

『カウンセリングルーム こころの相談所』心理カウンセラーのブログ『心理カウンセリングと心理学』のページです。『カウンセリングルーム こころの相談所』は、豊富な心理カウンセリングサービスで北海道だけではなく、名古屋、静岡、岐阜などの中部地方でも悩み相談や心の相談を受付、心理カウンセラーが心理学や心理療法を用いて心理カウンセリングいたします。今回の心理カウンセラーブログですが、3歳から6歳位に子どもは厳しい世界に入り始めるというテーマでお話します。

NO86.3歳から6歳位に子どもは厳しい世界に入り始める

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ

 

遊戯期(3歳から6歳位まで)では親を見本として、自分の中に『親の自我状態』が現れるため、子どもの中で、『親の自我状態(理性)』『子どもの自我状態(欲求)』共存するため、『葛藤』が生まれ、それにより『罪悪感』が現れ、苦しむ可能性が出てきます
それは、大人も同じですが、『葛藤』を感じ始めるのが、この時からで、厳しい世界へ入っていくことになります

 

そういった、『理性』『欲求』との『葛藤』の中で、人間は、世の中のことを学び、人との人間関係の築き方を学んでいきます
必要なことであり、避けられないことではあります。
ただ、その話だけで終わると普通の教育論になってしまいます。

 

このブログでは、『心理学的子育て・教育』についての話をしていきたいと思っています。

 

  • 『心が全ての基本!!』
  • 『何をするにも心のエネルギーが必要!!』
  • 『心をうまくコントロールする!!』

 

そういう親の子育て教育サポートこれからの時代に必要となってくるとぼくは思っています。

 

それについては、次回、お話したいと思います。

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ
 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所ではホームページに『カウンセリングの実際と流れ』というページを用意し、相談者様が『本来のカウンセリングの効果』が得られる質の高い心理カウンセリングを受けていただくためにご理解・納得をしていただきたい点を記載しています。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスを受けられる前に『カウンセリングの実際と流れ』ページをご覧になるようにお願いいたします。

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ一覧

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 トップページ