
対人関係やコミュニケーションにおいて、まず重要なことは『断絶』しないようにすることです。
『継続的』なコミュニケーションにおいても、『発展的』なコミュニケーションにおいても、『相互尊敬』『相互信頼』なコミュニケーションにおいても、『断絶』することがないとは言い切れません。
この対人関係やコミュニケーションの『断絶』を防ぐために『交流分析』の『対話分析』の理論が活用できるでしょう。
人は話をする時、自分の『自我状態』を使って、目的の相手の『自我状態』に向けて発信し、目的の『自我状態』から『ストローク』が返ってくることを『期待』します。
そして、自分から発信された(発信したつもりがないものも含む)メッセージを受信した相手は、『自我状態』を使って、目的の『自我状態』に向けて発信し、目的の『自我状態』から『ストローク』が返ってくることを『期待』します。
この『自我状態』⇔『自我状態』の対話の分析方法が『対話分析』です。
相手の存在を認める全ての言動(良くも悪くも)
『対話分析』では、『相補的交流』、『交差的交流』、『裏面的交流』の3つの交流パターンがあるとしています。
医者「肉類の取りすぎには気をつけてくださいね。」
患者「はい。気を付けます。」
Aくん「サッカーやろう!!」
Bくん「うん。やろう。」
Aさん「新商品のデザイン、これが良いと思うけど、どう?」
Bさん「たしかにスタイリッシュで、好まれそうですね。」
Aくん「好きです。付き合ってください。」
Bさん「私、スポーツマンが好きなの。ごめんね。」
息子「なんで、いつも酒飲んで、酔っぱらって、母さんに暴力振るうんだよ!!」
父親「うるさい!!ここは俺のうちだ!!出ていけ!!」
Aさん「なんで、あんたは、いつも待ち合わせに遅れてくるの!!」
Bさん「あんたこそ、いつになったら貸したお金を返してくれるのさ!!」
奥さん「あなた、浮気しているでしょ!!」
奥さん「嘘でもいいから、していないと言って!!そうしたら許すから。」
ご主人「何で疑うんだよ!!」
ご主人「誤解だけど、誤解させて悲しませてしまったかな。ごめんね。」
Aさん「奥さんの服、とても似合っているわ。」
Aさん「おばさんなのに、その服着る!?」
Bさん「奥さんこそ、いつもおしゃれね。」
『交差的交流』になるかもしれないと思っていても、伝えなければいけないこと、伝えた方が良いこと、伝えたいことなどがある場合あると思います。
その時は、まず相手が『期待』している『自我状態』で『ストローク』を返し、その後に自分の主張や意見、事情などを伝えましょう。
そうすれば、『相補的交流』となり、『断絶』しないコミュニケーションができるでしょう。
課長「今日中にこの荷物片づけないと、間に合わないぞ!!頑張るぞ!!」
Aさん「体がだるいので、もうできません。」
課長「何言っているんだおまえは!!」
課長「今日中にこの荷物片づけないと間に合わないぞ!!頑張るぞ!!」
Aさん「課長、今日中にこの荷物片づけてしまわないとダメなのは重々承知していて、皆さんのお役に立たないととは思っているのですが・・・」
Aさん「朝から体がだるくて、もうできそうにありません。」
課長「そうだったのか。分かった。おまえは、休憩室で休んでいていいぞ。」
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所ではホームページに『カウンセリングの実際と流れ』というページを用意し、相談者様が『本来のカウンセリングの効果』が得られる質の高い心理カウンセリングを受けていただくためにご理解・納得をしていただきたい点を記載しています。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスを受けられる前に『カウンセリングの実際と流れ』ページをご覧になるようにお願いいたします。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所では対面カウンセリング(対面悩み相談)、オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングサービスをご用意しており、東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国で悩み相談、心の相談、カウンセリングを受け付けています。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所
心理カウンセラー ブログ
心理カウンセリングと心理学
悩み相談、心の相談、カウンセリングは、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所へ。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は、対面カウンセリング(対面悩み相談)オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングサービスを用意しており、心理カウンセラーが相談者様の悩み相談や心の相談を心理学や心理療法を用いて、心理カウンセリングいたします。
オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングができる札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国でカウンセリング、悩み相談、心の相談を受け付けており、コロナ渦でも安心して悩み相談、心の相談をし、心理カウンセラーによる心理カウンセリングを受けることができます。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング資料を無料でご提供いたします。
悩み相談、心の相談、カウンセリングは東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国、どこででも、是非、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスをご利用ください。
札幌・東京
カウンセリングルーム
こころの相談所
完全予約制
『札幌・東京 カウンセリング こころの相談所』の心理カウンセリングのご予約や営業時間、カウンセリング予約可能時間やカウンセリング料金などの情報、心理カウンセリングのご予約お申込前にご確認いただく事前確認の内容(サービス提供の条件)は、以下のボタンを押して、ご確認ください。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所のオンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)のオンライン系カウンセリングは東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国で、悩み相談や心の相談を受け付けており、完全非接触なので、新型コロナの感染状況など、一切関係なく、相談者様が、いつでも、どこでも、好きな場所で、交通費や移動時間をかけずに、簡単に心理カウンセラーに悩み相談、心の相談ができ、心理カウンセリングができます!!
オンライン系カウンセリングは、カウンセリング料金のお支払いが前払い制となっていますので、以下の『ご入金』ボタンで、カウンセリング料金のご入金方法をご確認ください。
札幌・東京
カウンセリングルーム こころの相談所
『札幌・東京 カウンセリング こころの相談所』の心理カウンセリングのご予約や営業時間、カウンセリング予約可能時間やカウンセリング料金などの情報は、『お知らせ』ボタンを押して、ご確認ください。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は対面カウンセリング(対面悩み相談)、オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングサービスで東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国、悩み相談、心の相談、カウンセリングを受付し、心理カウンセラーが親身に心理カウンセリングいたします。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所のオンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)のオンライン系カウンセリングは人との接触は一切なく、新型コロナ感染のリスクは全くありませんので、安心してご利用ください。
また、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は対面カウンセリング(対面悩み相談)、オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の全心理カウンセリングでワード、エクセルで作成したカウンセリング資料を無料でご提供することができます。
オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)は東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国、どこでも、是非、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所をご利用ください。