NO222.『非主張的』な『コミュニケーション』とは
『非主張的』な『コミュニケーション』とは、どのようなものか、以下に説明いたします。
1.自分の『意見(思考)』、『気持ち(気分・感情)』、『事情(状況)』をはっきりと伝えることができない
①考えられる原因
勇気がない
自分の意見を言うと、「否定されたり、怒られるのではないか」という自信がない【思考】で、『不安』な【気分・感情】があり、「はっきりと伝えない方が自分にとって無難だ」という【思考】で勇気がなく、『何も言わない』などの【行動】を選択してしまう。
②起こりうるトラブル
最初、「否定されたり、怒られるのではないか」という【思考】で、『何も言わない』などの【行動】をしてしまったことで、後々、関係者に迷惑をかけてしまう結果となって、関係者にひどく叱られ、『申し訳ない』、『自責』、『みじめ』などのネガティブな【気分・感情】を得てしまう。
③改善方法
関係者がいるかどうかを考え、この情報は『伝えるべきことか』、『伝えても良いことか』、『伝えてはダメなことか』を【気分・感情】に飲まれずに、冷静に考えてみましょう。『伝えるべきこと』、『伝えても良いこと』なら、『勇気』を出して伝えてみましょう。もし、『非主張的』な『コミュニケーション』ばかりをおこなってきたのならば、同じようなパターンのことしか『実際に経験』していないことになります。『実際に経験』をしてみて、『想像』で判断する『コミュニケーション』から抜け出しましょう。
2.相手に自分のことを分かってもらえないような『コミュニケーション』
①考えられる原因
相手がいることなのに、自分の頭の中だけで結論を出している
相手の気持ちを察することも大切ではあるが、自分の意見や気持ち、事情を相手に伝えることは、「相手に迷惑をかけてしまうのではないか」と相手に聞いたわけではないのに「自分の中だけで処理した方が無難だから」という【思考】で、不安症のため、『安心』の【気分・感情】ばかりを求め、『安心できる』【行動】しかとらない。
②起こりうるトラブル
その場しのぎの対応で、いつまでも自分の『意見』、『気持ち』、『事情』などが伝わらず、相手にとっては分かりにくい人間となるため、相手に自分自身のことは分かってもらえず、ストレスがどんどん蓄積されていく。
③改善方法
ケースによりますが、相手の気持ちを察するだけでなく、自分の意見や気持ち、事情などを言葉にして伝えるという実際のアクションを起こし、そして、相手の気持ちや意見を言葉で聞きましょう。『コミュニケーション』だけで、人に迷惑をかけることはありません。『悪いコミュニケーション』と『コミュニケーションがないこと』が人に迷惑をかけるのです。
3.自分の意見や気持ち、事情を人に言わないことが『正しい我慢』だと思い込んでおり、周囲の人達への配慮だと思い込んでいる
①考えられる原因
過去の経験により『認知(クセ)』になっている
過去のつらい経験に怯え、過度の防衛反応が繰り返され、『認知(クセ)』になり、同じ反応パターンを繰り返してしまう。
②起こりうるトラブル
自分の信念(思い込み)から抜け出すことができず、他の【思考】や【行動】といった手段も使うことが出来ない状態。『我慢』をずっと続けていると、ストレスが蓄積され、心が病んできます。さらには、それが身体にも悪影響を及ぼす可能性があります。その『我慢』が『怒り』の【感情】になり、他者に攻撃をする可能性もあります。
③改善方法
『認知』を改善するのは、一般の方だけでは難しいので、プロの心理カウンセリングを受けることをお薦めします。人間には、『主張する権利』と『自由に生きる権利』があります。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はうつ病、双極性障害、適応障害、不安障害、パニック障害、人間関係、ストレス、コミュニケーション、子育て、育児、引きこもり、不登校、アダルトチルドレン、メンタルケア、その他の心の相談や悩み相談を東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国でも心理カウンセラーが心理学や心理療法を使用し、心理カウンセリングさせていただきます。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング料金も5,000円~と安いです。札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング資料も無料です。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所
心理カウンセラー ブログ
心理カウンセリングと心理学
悩み相談、心の相談、カウンセリングは、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所へ。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は、対面カウンセリング(対面悩み相談)オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングサービスを用意しており、心理カウンセラーが相談者様の悩み相談や心の相談を心理学や心理療法を用いて、心理カウンセリングいたします。
オンラインカウンセリング(オンライン悩み相談)、テレビ電話カウンセリング(LINE電話悩み相談)、電話カウンセリング(電話悩み相談)、メールカウンセリング(メール悩み相談)の心理カウンセリングができる札幌・東京 カウンセリング こころの相談所は東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国でカウンセリング、悩み相談、心の相談を受け付けており、コロナ渦でも安心して悩み相談、心の相談をし、心理カウンセラーによる心理カウンセリングを受けることができます。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング料金も5,000円~と安いです。
札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はカウンセリング資料も無料でご提供いたします。
悩み相談、心の相談、カウンセリングは東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国、どこででも、是非、札幌・東京 カウンセリング こころの相談所の心理カウンセリングサービスをご利用ください。