札幌・東京 カウンセリング こころの相談所

NO22.『心の病』は医学だけではなく、『心理ケア』、『カウンセリング』が必要不可欠!!①

『カウンセリングルーム こころの相談所』心理カウンセラーのブログ『心理カウンセリングと心理学』のページです。『カウンセリングルーム こころの相談所』は、豊富な心理カウンセリングサービスで北海道だけではなく、東京、横浜、さいたま、千葉、水戸、宇都宮、前橋などの関東地方でも悩み相談や心の相談を受付、心理カウンセラーが心理学や心理療法を用いて心理カウンセリングいたします。今回の心理カウンセラーブログですが、『心の病』は医学だけではなく、『心理ケア』、『カウンセリング』が必要不可欠!!①というテーマでお話します。

NO22.『心の病』は医学だけではなく、『心理ケア』、『カウンセリング』が必要不可欠!!①

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所札幌・東京 カウンセリング こころの相談所

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ

 

今回は、タイトルのとおり、何故、『心の病』には、医学だけではなく『心理ケア』『カウンセリング』必要不可欠なのかについてご説明させていただきたいと思います。

 

ぼく自身は、うつ病経験者で、13年以上もの長い間、うつ病に悩まされ、苦しめられてきました。
『心の病』は簡単になおせるものではないことを、ぼくは身をもって知っています。

毎朝、吐き気や嘔吐が、必ずあり、その状態が13年以上、続きました。
心療内科にも通っていましたが、病院(医学)では、基本的に『薬物療法』しかおこなわないのですが、毎日、薬を飲んでも、その症状はずっとなくなることはなかったのです。
何か月かに1回は、立ち上がれない程の腹痛で、病院に何度も行きましたが、原因不明で、医学的な対処は何もできませんでした。
胸が押し潰されそうな激痛で、心臓外科に救急車で運ばれたこともありましたが、その時も、ありとあらゆる検査をしましたが、原因不明で、医学的な対処など、結局、何もしてくれませんでした。
「死にたい!!」と思ったことなどは、もう数えきれないほどあります!!

 

その後の話は、次回、お話させていただきたいと思います。

 

ストレスを抱えている方心の病に苦しまれている方で溢れている今の時代は、薬物療法だけでは不十分であり、心に直接アプローチをする『心理ケア』をおこなう『カウンセリング』必要不可欠と考えられます。

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ

 

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所はうつ病、双極性障害、適応障害、不安障害、パニック障害、人間関係、ストレス、コミュニケーション、子育て、育児、引きこもり、不登校、アダルトチルドレン、メンタルケア、その他の心の相談や悩み相談を東京、横浜、札幌、千葉、さいたま、仙台、名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡など日本全国でも心理カウンセラーが心理学や心理療法を使用し、心理カウンセリングさせていただきます。

 

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 心理カウンセラーブログ一覧

札幌・東京 カウンセリング こころの相談所 トップページ